ペットのクーラー、ペットの冷暖房器。暑さに弱いチンチラ、うさぎ、犬、猫、ハムスターなど毛皮を着たペット専用の冷房器です。
ホーム
Home
クーラー
冷房器
商品一覧
ラインナップ
目次
コンテンツ
ご愛用の仲間たち
ご紹介
冷房QandA
一覧
■■ペット専用のクーラー、ペットの冷暖房器にお越しいただきましてありがとうございます。このページは
新しいページ
に移転いたしました。
■■
移転しました
新しいページにお進みください。
■■
新しいページ
の方をご覧ください。
■■以下は古いページです。
■■以下は古いページです。
≪メインページのサイトマップ≫
§Ⅰ.ラインナップ
§Ⅱ.ペットに理想の冷房器の探求
§Ⅲ.ヒンヤリ感が持続するプレート
§Ⅳ.理想の冷房器の完成
§Ⅴ.愛用のペットたち
§Ⅵ.企画・設計・制作者からご挨拶
§Ⅶ.関連ページのご案内
§Ⅰ.ラインナップ
● PC-200
34,800円(税別) A4版の大きさの冷却プレートです。小型のうさぎ、小型犬チワワ、ハリネズミなどの小動物用
● PC-250
38,800円(税別) 小型の、うさぎ・犬・猫などが対象です。
● PC-350
43,800円(税別) うさぎ、小型の犬・猫などが対象です。
● PC-400
48,800円(税別) 小型~中型の犬・猫・大きめのうさぎなどが対象です。
ハムスター専用の冷房器
※
地下型の巣箱の床冷房専用の冷房器です
● ハムスターの冷房器 HA-4K
会員価格26,800円(税別) 地下型の巣箱をこの上に載せて、ハムスターの家を床冷房にします。
床冷房については
理想の床冷房方式=床冷房の説明
をご覧ください
※ハムスターの家=『地下型の巣箱』を床冷房する専用器ですので、他のペットには使用できません。
ショッピングカート
§Ⅱ.ペットに理想の冷房器の探求
ここでは要点を述べています。
毛皮を着たペットたちは人間と違う
人間は皮膚で発汗することで体温を正常に維持することが出来ますが、毛皮を着ていて発汗がほとんど出来ないペットはエアコンや扇風機の涼風で人間が涼むようには、涼をとることが出来ません。
夏にセーターを着て目出し帽をかぶってエアコンや扇風機の風を受けてみれば、ペットたちの気持ちが解ります。
温度が低いところを探して寝そべる
ペットたちは、温度の低いところを見つけてそこに身体を押し付けて体熱を逃がす方法で暑さをしのぎます。
犬が夏に玄関などに寝そべるのは、玄関の床の方が温度が低いことを知っているからです。
この冷房器ができる前はもっぱらエアコンが主流
夏の冷房はエアコンに頼るのが一般的です。しかし、人と一緒に居る時には良いですが、留守の時にペットだけのためにエアコンを使用するのは、経済的にもCO2環境にも好ましくなく、かといって、他に良い冷房手段がありませんでした。
そのうえ、暑さに弱いうさぎの場合では、適正温度の上限はおよそ25℃と言われていますので、人には寒すぎます。
ペットたちは身体を押し付けて暑さ寒さをしのぐ
毛皮を着たペットたちが涼を取ったり暖を取ったりする行動を観察すると、寒ければ暖かいところを見つけてそこに寝そべるという行動が見られます。
暑ければ温度の低いところを探してそこに寝そべります。
ペットショップのヒンヤリするプレート
夏になると、アルミニウムの板のヒンヤリするプレートがペットショップに並びます。ペットたちが寝そべって涼を求める【本能と習性】を叶える効果があります。しかし、プレートが薄い為に、すぐに体温で温まってしまって、長持ちしません。
§Ⅲ.ヒンヤリ感が持続するプレート
【ヒンヤリしたところに寝そべるペットたち】
ペットたちが求めているのは、心地よくヒンヤリしていて、寝そべってもいつまでもヒンヤリ感が続く場所であることが解ります。
ペットショップのヒンヤリするプレートがもっとヒンヤリ感があって、しかもいつまでもヒンヤリ感が持続するプレートがあれば理想だということです。
【理想のヒンヤリプレートをどうやって完成させたか?】
●
ヒンヤリプレートを冷やし続ける方法は?
●
冷たすぎない心地よいヒンヤリ感の温度は?
●
形は?
●
電気代は?
●
安全は?
●
長持ちは?
などの研究が始まりました。
≪途中略≫
完成までの技術的な経緯に興味のある方は、
ペットの冷房器の技術説明
をご覧ください。
§Ⅳ.理想の冷房器の完成
ペットたちにも、人にも理想の冷房器ができました。
ペットに理想であること
●
身体を押し付けて体熱を逃がす涼み方ができます。
ヒンヤリして気持ち良く寝そべることが出来るし、満足するまでいつまでも寝そべっていられます。
●
無音無振動です。
ペットが嫌う振動や音が全く出ない、無音無振動の熱交換器を内蔵しています。
●
涼みたいときを自分で選べます。
ペットにも涼みたいときとそうでない時があります。気温は高くなくても散歩などで運動して体熱が溜まった時に、自分から寝そべって涼んでいます。
●
置いてあるだけで安心します。
『暑いとき、涼みたいと思った時には、いつでも涼める場所がある』
ということを知っているだけで、暑さに対するストレスが軽減します。
これは、人の場合、使うか使わないかに関わらず、冷房器が有ると無いでは心理的に大きな違いがあるのと同じ効果があります。
●
換毛を促すことができます。
この件は
ペットの換毛
で詳しくご案内しています。ペットの健康にとても重要であることが解ってきました。
皆さんに理想なこと
●
熱中症の予防ができます。
夏にペットが熱中症にかかってしまう事故が予防できます。ペットに快適で健康な夏を過ごさせてあげることが出来ます。
●
管理が簡単です。
スイッチを入れてペットが使える場所に置いておくだけで、シーズン中は何もしなくてよいです。
●
安全です。
ACアダプターで5ボルト(小型は3ボルト切り替え付き)運転のため、もし万が一の場合でもペットが感電することはありません。又、仮にオシッコなどをかけても主要部分は防水処理を施してあります。
●
電気代が安いです。
およそ150円/1ヵ月の電気代です。
CO2環境に優しい超省エネ設計です。
●
長持ちします。
長寿命設計です。特許出願済みの超薄型高性能の熱交換器熱にはモーターなどの動く部品を使用していないために、壊れにくい設計になっています。
●
部屋を閉め切る必要がありません。
ペットが好む場所に置いてあげられます。エアコンのように部屋を閉め切る必要がありません。
●うさぎに最適です。
特に暑さに弱いうさぎのためにエアコンを使用すると設定温度を低く設定してあげる必要があります。
うさぎは暑がりで25℃程度が上限の目安になりますので人には寒過ぎます。
この冷房器を置いてあげた部屋であれば、エアコンは切っておいても大丈夫ですし、人が居るときには27℃とか28℃など、人が快適な温度にすることが出来ます。人もうさぎも快適です。
§Ⅴ.愛用のペットたち
暑い夏もこれで安心・快適
「警戒しないですぐに乗りました」と報告いただいた神奈川県のリリー君♂
冷房シャツを着て暑さ対策は完璧
「枠を作ってあげたらリラックスして愛用しています」埼玉のHさんからご報告
§Ⅵ.企画・設計・制作者からご挨拶
このペットの冷房器は、このホームページの管理者あって技術者である入澤が自信と責任を持って制作し、皆様にお届けしております。
ロケットの部品も手掛ける、高精度の金属加工技術を持った、協力工場
株式会社和起製作所
による、主要なパーツの精密加工と、自らの組み立て制作技術によって、高品質の製品に仕上げております。
品質の高さと信頼性の自信から、1年が一般的な保証期間を2年間として、お客様に安心してご使用いただけるよう努めております。
きっかけは、自分のペットたちのために作ったのですが、高性能な冷房器ができましたため、特許出願をして、商品化に成功しました。
商品化に際して自らに課した性能・仕様・条件は
●条件① 冷房のの確かな効果があって、ペットたちが喜んで使うこと。
●条件② 取り扱いが楽なこと。めんどくさくないこと。
●条件③ 安全であること。
●条件④ 電気代が高くないこと。
●条件⑤ 壊れないで、長持ちすること。
●条件⑥ 置いておいても、かっこいいこと。
2007年に、保冷材を使用した冷房器を完成させて特許出願しました。しかし、ひと夏使う前に、不合格にしました。保冷材を毎日冷凍庫で冷やす作業が面倒この上なく。冷却力が長つづきせず、条件①と②を満たしませんでした。
電子化のためにペルチェ素子に着目
当時は1枚購入するのに1万円で少しおつりがくるくらい高価だったペルチェ素子ですが、小さいのに、強力な冷却力と優れた特性を秘めていることが分かったために、ペットの冷房器の電子化に取り組み、実験と研究を始め様々な試作機ができました。
○○○中間省略○○○
高性能な小さな冷房器が完成しました。
まず我が家のハムスターに使ってもらって合格点をもらい、
次に大型化して同じく我が家の犬から合格点をもらうことができました。
↑ 試作実験に協力してくれた大切な助手犬
6つの条件をすべてクリアーした『ペットの冷房器』の原型ができました。
このペットの冷房器が高性能であるのは、特許出願済みの超小型(超薄型)高性能・省電力型の高効率熱交換機の完成にあります。この熱交換機を全てのモデルに搭載しています。
↑超小型(超薄型)高性能の熱交換機収納部。
いざ、皆様にお届けする段になり、価格が高騰してしまったことを、皆様に申し訳なく思っています。
自分用に、自分で組み立てていた時には気にならなかった事柄でした。
精密な加工技術と精度の高い組み立て技術が必要なために、高い組み立て技術を持った工場に組み立てを委託するコストが加わりました。コスト削減が今後の課題です。
ペット用冷房器の基本形です
↑横から見るとL字型のきわめてシンプルな形状に仕上げてあります。
タテ放熱筒が吸熱したペットの体熱を上方に放熱します。
↑ひんやり感を好きなだけ楽しめる冷却プレートです。
開発成功に当たり、満たした条件に付いての簡単な説明をいたします
●条件① ペットたちに冷房の確かな効果があって、喜んで使うこと。
⇒高性能であること。 初めはアルミニウムの光沢(後に光沢の少ないメッキ処理を採用)に警戒していましたが、冷たくて気持ちが良いことを理解してからは、暑い時にはこのように枕にして寝ています。
使用している冷房器は、試作実験器です。
ペットたちが冷却プレートが大好きなことが確認できました。
●条件② 取り扱いが楽なこと。めんどくさくないこと。
⇒夏の初めに、スイッチを入れたら、そのまま置きっぱなしです。 涼みたいときにペットが自分で使います。スイッチの入り切も不要です。
●条件③ 安全であること。 ⇒高温になる部分は一か所もありません。安全にご使用いただけます。
●条件④ 電気代が高くないこと。
⇒電気代は、つけっぱなしでひと月およそ150円です。(4ワット運転の場合はおよそ75円)
●条件⑤ 壊れないで、長持ちすること。
⇒長寿命化対策済みです。詳しくは、
技術情報のページ
の§3に解説しています。
●条件⑥ 置いておいても、かっこいいこと。
⇒冷却プレートを床から30mm以内に抑えて、薄型でシンプルに作ることができました。
↑暖房にも使えます。背面のスイッチBOXです。
§Ⅶ.技術情報・関連ページのご案内
●
『ハムスターの冷房器』の冷える仕組み
をご覧ください。
●
理想の床冷房方式=床冷房の説明
をご覧ください。
●
ペットの冷房器が冷える仕組みを図で説明
をご覧ください
●
ペットの冷房器の冷える仕組み
をご案内しています。
●
ヒンヤリ感を科学する
●
ペットの冷房器の技術情報
のページです。
●
ペルチェ素子の長寿命化
のページです。
●
ペットの換毛(抜け替わり)を促す冷暖房
について。を新設しました。
●
ペットの冷房器愛用のペットたち
●
ウサギの冷房器
●
うさぎの夏バテ・熱中症対策
●
ペットの冷房器 Q&Aメニュー
●うさぎの熱中症対策
をアップしました。
管理者にメール
このホームページはハムスターの地下型の巣箱が母体です。