チンチラの夏の過ごし方と熱中症対策

チンチラのクーラー


 チンチラの夏を健康に過ごさせてあげるための、熱中症を予防する最新のクーラー

身体に溜まる体熱が熱中症の主な原因です。
この体熱を速やかに身体外に排熱させて、熱中症を予防するクーラーです。

ここは、

チンチラが暑さに弱いペットであり、熱中症の予防が欠かせないことを、既に知っている

そして、

チンチラの熱中症対策を検討中の飼い主さん

のために、
ペットの熱中症対策技術の特許取得者入澤が、
チンチラの為の熱中症対策の最新野方法を解説しているページです。

【目次】
  1. §1.新開発のチンチラ専用のクーラーを使用する方法
  2. §2.これまでの方法、夏にエアコンを用いる方法
  3. §3.エアコンの三つの大きな悩み
  4. §4.冷風扇風機の効果は限定的

§1.新開発のチンチラ専用のクーラーを使用する方法

体熱が身体に溜まってしまう、溜まってしまうこの熱が熱中症の主な原因です。
この体熱を速やかに身体外に排熱させて、熱中症を予防するのがこの新しいクーラーです。

特許技術=ペットのクーラーは、ヒンヤリするプレートの電子化です

 夏が近づくと、ペットショップに「ヒンヤリプレート」が並びます。
アルミの板なのでヒンヤリします。
ペットたちは暑い時にヒンヤリするところを探して寝そべる本能が有るので、
このヒンヤリプレートにのります。
しかし、
すぐに自分の体熱で温まってしまうので降りてしまいます。

これを、電気的にヒンヤリし続けるのが、チンチラのクーラーです

チンチラのクーラー PC-200
 ↑ 体熱が貯まったチンチラは、このように、ヒンヤリしたところに寝そべって、貯まった体熱を逃がします。
チンチラのクーラー PC-200
 ↑ チンチラは賢いので、教えなくても、【本能と習性】でこのように行動します。

チンチラのクーラー PC-200  ↑ チンチラのクーラー PC-200

チンチラやウサギなどには、温度の低い所に寝そべって体熱を逃がす本能が備わっています。

チンチラは暑いと感じれば自分で判断してチンチラのクーラーPC-200に寝そべって涼みますから、
人が適温を誤るような事態は起こりません。
チンチラが必要とするときに好きなだけ涼めるように、24時間連続運転を基本設計にしています。

これまでは解決できなかった

  • エアコンの三つの大きな悩み

  • 特許技術搭載のチンチラ専用のクーラーが解決しました。

    悩み1.人は寒い の解決

    部屋をチンチラの適温にする必要はありません。
    部屋の温度は人が快適に過ごせる温度で良いです。
    チンチラには専用のクーラーが有るからです。

    悩み2.電気代が高騰する の解決

    月150円の電気代です。
    高効率超省エネの熱交換器(特許技術)を搭載した、チンチラ専用のクーラーです。

    悩み3.チンチラが快適なのかどうかが判断できない の解決

     好きな時に好きなだけ涼めるヒンヤリするプレートのチンチラ専用のクーラーです。
    人と同じように、チンチラにも涼みたいときとそうでないときがあります。
    気温が低くても、部屋中を活発に飛び回った後などは、身体に熱を持つので涼みたがります。
    チンチラが暑がっているのかどうかを判断することはできません。
    このチンチラ専用クーラーは、
    涼むか涼まないかをチンチラ自身が判断して使用することが出来るという大きな特長があります。

    §2.これまでの方法、夏にエアコンを用いる方法

     チンチラの熱中症対策二エアコンを使用するのはこれまでの基本です。
    原理は単純です。
    チンチラが居る部屋の温度を、エアコンを使って、チンチラの適温にしてあげる方法です。

    大きな問題は、チンチラの適温が人の適温よりもずっと低いことです。

    チンチラ専用の部屋で飼われているチンチラは快適で、幸せです

    しかし、リビングなどで飼い主と同じ空間で生活しているチンチラにとっては、
    飼い主と共存する温度環境では、快適とは言い難い場合があり、
    飼い主にとっても寒さを我慢しなければならないなどの悩みがあります。

    §3.エアコンの三つの大きな悩み

    悩み1.人は寒い

     チンチラの適温にすると、人が寒さを我慢することになりますが、
    家族にも寒さを我慢してもらうことになります。

    悩み2.電気代が高騰する

     エアコンは設定温度を下げれば消費電力が増えるので電気代も増えます。
    例えば、チンチラのために24℃にすれば、人のために27℃にするときと比べて電気代は大幅に増えます。

    悩み3.チンチラが快適なのかどうかが判断できない

     チンチラの為には温度を低くしてあげたい。
    しかし、寒いからあまり低くしたくない。
    という相反する悩みの結果、「このぐらいなら大丈夫だろう」と、ついつい高く設定してしまって、熱中症の危険に晒してしまう例がある。

    24℃以下が適温と言うSNS情報が多く見られますが、
    飼い主さんの生活環境などの事情で、温度を高めに設定してしまう場合があり、
    適温判断の誤りが、熱中症を引き起こす要因になっているようです。

    適温のSNS情報には幅が有るために、設定温度が飼い主の判断にゆだねられやすいことが、熱中症の原因になる

    SNSには、
    適温20℃を推奨する獣医さんのサイトも有ります。
    一般的には適温を24℃以下とする情報が多い様です。
    『24℃にしていたら、元気に夏を過ごせた』という経験によるものでしょうか?
    一方、「26℃や27℃でも元気に夏を過ごしています」
    というサイトも見受けます。

    しかし、例えば26℃で、チンチラ自身が快適に過ごしているのか、
    もしかして、暑さを我慢して過ごしているのか
    チンチラの気持ちを知ることはできません。
    若くて体力のあるチンチラであれば暑く感じても我慢しているのかもしれません。
    でも、幼いチンチラや高齢のチンチラの場合は、我慢する体力が無ければ危険です。

    §3.冷風扇風機の効果は限定的

    先に、結論、扇風機は効果がありません。冷風扇風機の効果は極めて限定的です。
    冷風扇風機を熱中症対策として用いる場合は、

    必ずその場所(チンチラの近く)に温度計を置いて、 冷風扇風機の冷房効果がチンチラに届いていることを確認してあげてください。

    冷風扇風機はその時の湿度によって冷風の温度が大きく変化します。
    湿度が低いと、冷却効果が良くなります。
    湿度が高いと、冷風温度が悪くなります。
    また、冷風扇風機の水補給も忘れないでください。

    蒸発型の冷風扇風機の効果が限定的の説明

     チンチラは厚い毛皮を着ているために、皮膚に冷風が当たりません。
    人が分厚いセーターを着て扇風機にあたるのと同じです。
    冷風扇風機で心地よく感じるのは、肌に直接冷風があたることと、発汗作用がある、人の場合だけです。

    自分が涼しく心地良く感じるから、チンチラも心地良いはずと思うのは勘違いです




    新設しましたチンチラとウサギの熱中症と予防


    ペットの冷房Q&A の一覧  良くある質問 目次

    管理者にメール   ペットの冷房犬・猫の冷房うさぎの冷房ハムスターの冷房