ハムスターの飼育セット 準備     
   
ホーム全ての目次

ハムスター

  

『地下型の巣箱』と『推奨飼育セット』の

【組み立て説明書】    

 
 
   

【説明書】

この項は、
 ハムスターを迎える前までの、『地下型の巣箱』と『推奨飼育セット』の

【準備と組み立て説明書】

です。
この『推奨飼育セット』の内容と詳細はハムスターゲージ 飼育セットでご案内しております。


 

●黒字は本文です。
●緑字の【補足・知識】は、本文を補足している、又は、知っておくと便利な知識・ヒントを表しています。





ハムスターの飼い方  

ステップ1

事前準備



 この『地下型の巣箱』推奨飼育セットは、ハムスターを健康に育てるために設計されています。

『地下型の巣箱』の飼育方法でハムスターの健康を定義すると、それは、『地下型の巣箱』の中で≪巣穴の三大習性≫の行動が出来ていることです。

早速、ハムスターを迎えるための、理想の飼育環境を準備しましょう。

ハムスター飼育セット

↑ 『推奨飼育セット』一式です。このセットはハムスターゲージ 飼育セットでご案内しているセットです。


ステップ1-@

回し車≪静かだ輪 P650≫※をセットします。

※回し車の比較テスト結果によって、最も良い結果の出たモデルを選定しました。 回し車の性能について詳しくお知りになりたい方は、参考にしてください。



↑ ≪静かだ輪 P650≫

シンプルな構造ですが、ハムスターに優しく、高性能な回し車です。



静かだ輪 P650の中身


≪静かだ輪 P650≫箱の中身
箱の中には、スタンドと輪が入っています。
※スタンドは使用しません。


↑ 回し車『静かだ輪』の軸は取り付け済みです。 

輪の回転部には、ほこり防止のシール・アルミ箔が貼ってあります。
※シール・アルミ箔は加工者が防塵対策として施したもので、メーカー使用ではありません。

写真の解説・説明




↑ 回し車のアダプター

ほこりの付着を防ぐために、アルミ箔を巻いてあります。※シール・アルミ箔は加工者が防塵対策として施したもので、メーカー使用ではありません。


↑ アルミ箔を取り除きます

 回転軸部分には、メーカー出荷時点で、オイル(食用油)が塗られています。
このオイルは、輪の円滑な回転のために大切です。拭き取らないでください。
また、ほこりを付けないでください。
 オイルが少ない場合には、サラダオイルを1滴注いでください。 油が汚れた場合などは、商品⇒静かだ輪 P650の箱の裏に記載の■メンテナンスをご確認ください。



↑ キャップネジを外す

回転軸(アダプター)先端のキャップネジ(黄色)を反時計廻しに外します。


アルミ箔を外す


↑ セット準備

ほこり防止のアルミ箔を外します。
セットまでに、穴の中にゴミが入らないようにご注意ください。



アルミ箔を外す


↑ サラダオイルの点滴

 セット前に穴の中にサラダオイルを1滴点滴してください。
『静かだ輪』は軸との間の油の膜で、音を消しています。

 古くなった油はべたべたと粘性が強くなりますので、1年に一回、軸と車の軸受けの両方の古い油を、食器洗い洗剤を使用して、完全にふき取った後にサラダオイルなどの食用油を新たに注いでください。

輪の取り付け


↑ セット

輪を回転軸(アダプター)に取り付けます。



油がこぼれたら、良くふき取ってください。

輪を固定する


↑ 固定する

キャップネジをまっすぐに差し込んで、時計回りにしっかり(※)と締めます。


『静かだ輪』はガタガタ音がして使い物にならないと、発信しているサイトがありますが、
セットを間違った方です。
@ネジ山を壊してしまっているか、
Aキャップネジを根本までしっかりとねじ込んでいないか、
B軸の油をふき取ってしまっている
の何れかの誤った使い方が原因です。  正しくセットすれば、ハムスターにとても良い回し車になります。



↑ これで回し車のセットが完了しました。 

念のため、キャップネジがしっかり根本まで閉まっていることを確認してください。





ステップ1-A

水ボトルを取り付けます


水ボトルホルダー


↑ 水ボトルホルダーは取り付け済みです。

水ボトセット


↑ 水ボトルの高さは、フォルダーの取り付け部と、ガラス管の長さ調節でできます。

ハムスターの飼育セット


↑ 回し車と水ボトルのセット状態

ケースの巣穴部分が長円形になっているのは、『ハムスターの冷暖房器』をセットした時の位置調整のためです。

以上で、回し車と水ボトルの取り付けが完了しました。





ステップ1-B

『地下型の巣箱』の準備

『地下型の巣箱』


↑ 『地下型の巣箱』本体



※アクリル製の『透明な観察板』には保護シールがはりつけてあります。
はがしてご使用ください。





ステップ1-C

『地下型の巣箱』のトイレ室の事前準備


        ↓  


↑ このように山にしてあげればよいです。

   『砂っ固』の量の目安は、小部屋は約50グラム、奥の大部屋は約100グラムです。 
その他の場所には、全体に薄く撒いておきます。



≪追加対策≫
ハムスターには、『仮の家』の中で、『砂っ固』にオシッコをすることを自然に学びます。
しかし、ステップ5までに、『砂っ固』に馴染んでいないようなら、 トイレ候補室以外の『地下型の巣箱』全体に、図のように、 『砂っ固』を撒いておくと、良いです。

なお、『地下型の巣箱』を汚されたくないと言う方は、ハムスターの飼い方Vで紹介している敷箱を参考にしてください。





ステップ1-D

『遮光布』を準備しましょう。

飼育セット『遮光布』

↑ 『遮光布』

『遮光布』は付属しておりません。
色の濃い厚手の、遮光性のある布にφ35〜40ミリの穴を開けて『遮光布』にしてください。
オプションもあります。

遮光布の夏と冬の使い分けについて。

◎夏は、遮光、つまり『地下型の巣箱』の中が真っ暗になれば良いです。

◎冬は、特に寒冷地の場合は、遮光と防寒を兼ねた、厚手の布をご使用ください。
『透明な観察板』のアクリルが冷えると、内側(『地下型の巣箱』内)に結露して、アクリル板が反ってしまうことがあります。冬に窓ガラスが冷えると室内側に結露するのと同じ現象が起きます。
アクリル板が冷えないように、厚手の布にすることで、結露を防ぐことができます。



『遮光布』を被せる

↑ 『遮光布』を被せます。

『遮光布』はこの様に、『地下型の巣箱』の上にかぶせて使用します。

 





ステップ1-E

飼育ケースをセットしましょう。

ハムスターの飼育セット

↑ 飼育ケースを載せます。

側面から見るとこのようになります。

 



ハムスターの床材

↑ 床材に新聞紙を使います。巣穴を開けます。大きさは30ミリφですが、真ん丸でなくてもハムスターは気にしません。



※ 飼育ケースの穴が楕円になっているのは、冷房器を設置したときの位置調整のためです。





ステップ1-F

飼育ケースの中・【地上の生活環境】を整えましょう。

ハムスターの飼育セットに新聞

↑ 床材に新聞を敷きます。

※写真の水ボトルの位置が違っています。現在は、写真右上に移りました。

新聞は、平に敷いてください。めくれていると、隙間に潜り込んでしまう場合があります。

 『地下型の巣箱』の飼育方法では、床材にチップは使用しません。清潔な新聞を敷くことをお勧めしています。

チップを使用しない理由については、別に詳しく説明いたします。


 

 以上で、迎える準備の基本が出来ましたので、野外トイレ兼砂浴びと 食べ物、巣材を入れて、ハムスターを迎えます。




ハムスターの飼い方の新ステップ2にお進みください。




 
トツプへ戻るホーム メニュー