ハムスターに関わらない       
        
ホーム全ての目次 迎えてからおよそ1週間は

ハムスターに関わらないって、どういうことですか??
その2

ハムスター Q&A  の一覧  良くある質問 目次

この、その2は、その1の補足です。


  
  
   
                     

 迎えてから新ステップ7までは、ハムスターに関わらないことを、その1でご案内していますが、
 その間の飼い主さんの生活行動について、ご質問や、勘違いの行動が観られますので、改めて、補足のご案内をいたします。


↑ 新ステップ8以降で、この様に、ハムスターと信頼関係が築けます。
しかし、このように仲良くなるには、まず、皆さんが≪自分を食べるかもしれない敵≫≪脅威≫でないことをハムスターに納得させてあげる必要があります。

皆さんがついついやってしまう≪勘違いと間違いの行動≫
 ハムスターを迎えてから、
○足音を忍ばせて歩いている。
○テレビの音を小さくしている。
○掃除機をかけるのを控えている。
○お子さんが居る場合には、静かにするようにしている。
このように、そっとしてあげようと、気を遣っていませんでしょうか?

この様な行動は間違いです!!

 今まで通り、普通に自然に行動してください。

【なぜ静かにしてはダメなのか?】
その理由は単純です。


皆さんが静かに行動するその行動は、
ハムスターを狙うキツネの行動と同じだからです。

キツネはそうっと近づいてきて突然襲います。

 皆さんのことを、キツネと同じく警戒しなければならない対象として学習してしまうからです。
 誤解が解けるまで、ハムスターは皆さんが近くにいる限り出てきませんし、一度学習した誤解はなかなか解けません。


 飼い主の普通の生活の、
○音や、
○振動や、
○臭いや、
○テレビの音や、
○掃除機の音などを、
 自分を襲う脅威とは関係ないということをハムスターが学習するからです。
ハムスターはとても賢い動物です。


今まで通りの、普通の生活音を学習させてあげてください。

ハムスターに関わらないでください その1で皆さんにヒツジになってくださいとお願いしたのは、このことです。
 ヒツジは巣穴の近くでうるさく行動しても、ハムスターには関心を示しません。知らん顔をしています。
このヒツジの行動から、ハムスターはヒツジと共存できることをすぐに学習します。

皆さんが普通に行動すれば、ハムスターは皆さんと共存できることをすぐに学習します。

 
 『地下型の巣箱』をもらったハムスターは、自分の家作りにまい進します。
そして巣穴の中に居れば安全であることを学習します。
 『地下型の巣箱』を自分の家と認識したハムスターは、巣穴の中でとても落ち着きます。
 心身ともに健康でストレスが無くなってハムスター本来の賢さ、高い学習能力を発揮します。
 そして飛び切り強い警戒心を巣穴の外に向けて、外の安全(飼い主)を調べ始めます。

迎えてから新ステップ7を迎える頃のハムスターの心理はこのようなものです。

ハムスターが新ステップ7を数日で迎えられたのは、皆さんがハムスターに関わらなかったから、ハムスターは家作りに100パーセント専念できたからです。 これが、ハムスターに関わらないでください その1でお願いしたことです。
ハムスターに関わらない理由はご理解いただけたとして、この間の飼い主の行動については、ご案内しておりませんでした。
 ハムスターに気を遣って、無意識にキツネの行動を取ってしまっていれば、新ステップ7を過ぎてもハムスターは出てきません。
でも、
『地下型の巣箱』を自分の家に状態ハムスターは 呼べば出てくるようになります。

巣穴から出てきてくれません

とご質問をいただきますが、
 その原因の一つが、皆さんが知らず知らずのうちにキツネの行動を取ってしまっていることにあります。

 参考にしていただける項目は、
●ハムスターの気持ち
●オヤツ作戦
●巣穴の効果
●ハムスターの飼い方U仲良くなりましょう
呼べば出てくる
などです。



それでも、時々、『ステップ7に到達できない』という方から相談があります。
『地下型の巣箱』 失敗の分析と、失敗しないための予備知識も参考にしてください









≪対象のハムスターと回答者≫
 ここは、『地下型の巣箱』方式で飼育しているハムスターを対象にしております。
※『地下型の巣箱』に住んでいないハムスターには該当しない場合がありますので、ご注意いただきたくお願い申し上げます。

 このQ&Aは、『地下型の巣箱』入澤二郎が責任を持って回答しております。

                  一覧  良くある質問 目次

トツプへ戻るホーム メニュー