全ての目次

「たか」さんからの報告

08.11.15.up
夏に『地下型の巣箱』を自作して、マリン君を迎えた「たか」さんから、奮闘記の報告をいただきました。
とても細かく観察していて、興味深い事例をみることができます。

「たか」さんは、
@寝室に自分で寝床を作る
Aトイレ室を作る
B貯蔵室に食べ物を貯蔵する
という、巣穴の三大習性をマリン君がまだ見せてくれないので、試行錯誤しています。

報告いただいている内容から、マリン君は十分にリラックスしているのが分かりますので心配は無いのですが、
マリン君には『地下型の巣箱』を正しく使ってもらう勉強をしてもらいましょう。

リセット











11月12日にリセットした状態です。
トイレ室にしたいと思った巣穴寄りの小部屋2部屋のうちどちらかをトイレ室にしてくれるとパチパチパチです。






貯蔵行動


リセット当日のマリン君の食料貯蔵行動です。
ご飯を食べているんではなくて、頬袋に収納している珍しい写真です。
もう既に頬袋には沢山の食べ物が入っています。

表情から、マリン君が「たか」さんにとてもなついているのが解かりますね。
信頼関係は◎ですね。








貯蔵行動2








収納中・・収納中・・
頬袋の収納量はすごいです。













貯蔵行動3







ほぼ収納完了。全部収納してしまいました。
写真で見えないのが残念ですが、正面から見る顔はぼこぼこです。

巣から遠い場所で見つけた食べ物は一度しか運べませんので、頬袋はとっても大きいのです。








貯蔵室



貯蔵室です。第一回の貯蔵活動の結果です。
三大習性の1つ、貯蔵室を作って食べ物を貯蔵する、行動です。

貯蔵量が多いとハムスターは安心します。これは人間とおなじですね。

特に、出産を控えた母ハムスターは大量に貯蔵します。
寝室とトイレは勉強中のマリン君でした。






食事1







これは食事中のマリン君。













食事2



新鮮な野菜は大好きです。
警戒モードで食事をしています。





















以上が最新版です
リセット











9月18日にリセットした状態です。
【ここで、問題です】
セットの方法が変ですが、お気づきですか?、、、。
後半に解説いたします。





リセット翌日











かって知ったるマリン君、早速寝室つくりのための巣材搬入をしました。
マリン君の好みの巣材は細く裂いたティッシュです。
夏季はティッシュが好まれます。





9/20











貯蔵が始まりました。










9/21熟睡







熟睡しています。
普段は大部屋で寝ているけれど、時々貯蔵室で寝るそうです。
きっとご飯の上で良い夢見ているんです。









オシッコ



抱っこをした後、『地下型の巣箱』に帰ると、今までしなかった部屋にオシッコをするということです。
このオシッコはトイレ用ではなく、明らかにマーキングですね。
飼い主に慣れればこのマーキングは無くなるでしょう。









9/23


通路出口付近の砂の丸い塊は、マリン君が運んできて捨てたオシッコの塊です。
この行動は、ハムスターが『地下型の巣箱』を【自分の家と認識したとき】に良く見ることができる行動です。
ハムスターには、このように自分の家を清潔に保つ本能と習性が備わっています。
この行動によって、マリン君は『地下型の巣箱』を自分の家だと認識している。と判断することができます。






寝室




約1週間経ちました。
落ち着いてきたようですね。









外を窺うマリン君




巣穴から外を窺っているマリン君です。
手に載ってくるということなので、たかさんとの信頼関係は巧く築かれたようですね。










通路に貯蔵


貯蔵と言うよりも、運びこんできて、エイ!!と置いた感じですね。












貯蔵室




寝室の寝床の下の貯蔵です。
これだけあるとチョッと安心します。












メインの貯蔵室






ここがメインの貯蔵室ですね。
ご飯は欲しがるだけあげてください。
もっと貯蔵するようになります。
沢山貯蔵して安心するのは、人間と同じです。











9/30





リセット後12日目の状態です。
全体に落ち着きが見られます。
出口に近いほうの部屋がトイレ室になりつつあるような気配ですね。










10/01



リセット後13日目、10月1日の状態です。
お掃除は汚れたものだけ取り除いているとのこと。
良く管理できています。

さて、冒頭の問題の回答と解説をいたします。
回答⇒トイレ室の設定を間違えました。
解説⇒マリン君はまだ幼いですが、砂の上でオシッコをすることを既に学んでいます。
ということは、砂を入れてあげた部屋をトイレ室にする、と言うことです。
ハムスターは、出入口から遠い部屋を寝室にする傾向があります。これは、通路の奥の部屋の方が安全性が高いと感じるからです。
と言うことで、奥の部屋を寝室に、出入口に近い部屋をトイレ室にする方が自然です。
10月1日の報告では出口に近い方の部屋をトイレ室にしているようなので
この部屋にトイレ砂を少しづつ、入れてみると良いです。
砂に慣れてきたら、1センチ以上の厚さに砂を入れてください。
砂浴び兼用になります。

ご報告ありがとうございました。『地下型の巣箱』入澤



以降は9月6日up分です。
この夏の自作優秀賞受賞作品

たかさんから、
『地下型の巣箱』の自作奮闘記をお寄せいただきました。
小さなハムスターのために一生懸命になってくださった、ご家族の温かさがいっぱいです。

↓に、原文を掲載させていただきます。

6月某日
地下型の巣箱のホームページを見て、その内容に感動したのが始まりです。
これから飼うハムスターに、地下型巣箱を作ろう!という決意だけはかたまったものの、
満足な大工道具もない我が家。
◎◎











(これしかない、ミニ工具 写真023)



ひとまず、下見にホームセンターへ行きました(カインズホーム)。
有難い事に、木材を買えば、工作室で無料で工具が使えて作業ができ、
また、プロによる木材カットもあるとの事(直線のみ、1カット¥30)。

これなら、なんとかなるかも!かすかに希望の光が・・・
◎◎













木材のサイズをメモし、帰宅して図面を書いてみました。


ここで初めて、旦那サマに地下型の巣箱の事を打ち明けました。
「これ、作りたいんだけど。」
「え!!・・・・・・・・・・・・・・」
結婚して10年以上、
旦那サマが日曜大工をしている姿は1度も見たことがなく、
やはり無謀だったかも・・・

7月6日
開店と同時に作業開始。
電動糸のこぎりで、木材カット、穴あけ。組み立て。
3時間弱で、木材部分のみ完成しました。旦那サマ汗だく。
あとは自宅で私が透明版をカット、穴あけし、終了しました。
木材穴あけは、木工用リングソーがあれば良かったのでしょうが、
旦那サマはこの方法であけました。
@ 電動ドライバーで円の中心に穴をあけ
A 電動糸のこぎりでくるくると
◎◎















◎◎















  ◎◎





















◎◎














買ったもの
桐材(400×600×13mm)  ¥588
丸釘(38mm×約90本)   ¥48
紙やすり         ¥18
エンビ(300×450mm)   ¥795  ←透明板、2枚分
オルファアクリルカッター  ¥298
                 合計¥1747
借りたもの
電動糸のこぎり
         直線カット、穴あけ
電動ドライバー
         穴あけ時のキリの役割、釘打ちの時に使用
かなづち

◎◎















日曜大工は初めてとのこと。
とてもすばらしい出来栄えです。


◎◎















【地下の生活環境】と【地下の生活環境】の出入口も完璧ですね。



◎◎















基本どおりに作っていただきました。


◎◎

















回し車は、衣装ケースに直付けすると、【地下の生活環境】が広く使えます。
静かだ輪はスタンドが弱いので、このように直づけしたほうが性能を発揮してくれます。
でも、穴あけは一苦労ですね


◎◎















遮光の布も完璧ですね。そっとめくればハムスターを怖がらせること無く、これまでには見ることができなかった、 ハムスターの巣穴の生活を、
お子さん達が、観察することが出来ます。


  ◎◎















トイレの準備も出来て、
いよいよハム君の登場でしょうか?


8月6日
ハムちゃんが我が家に!
マリン君 6/15生
可愛い可愛い、
子供達も大喜び
◎◎














あれ?オシッコですか?
なんか順序が違うかな?


◎◎















うーん、、、
トイレ室の変更ですか?
やっぱりこのときのハムスターに
一番大切な物を忘れてますね。


◎◎
















そうですね。
巣材をあげないと、寝床つくりが出来ません。

『地下型の巣箱』をもらったハムスターは、
@寝室を作る
Aトイレ室を決める
B所蔵室を決めて食べ物を貯蔵する。
と言う、順序で【地下の生活環境】の3大習性を私たちに見せてくれます。
◎◎

















これでもか、、、
と言うほどに巣材を運びこみましたね。
これが出来るハムスターは、本当に幸せです。





◎◎














だいたいの子供は寝床作りはへたくそです。
しかも、暑いときにはあまり熱心に作らないことがあります。
『地下型の巣箱』の中なら安心です。 何処でも熟睡!!です。



次の報告が楽しみですね。



8月10日 洗い代え用に、もう一つ、巣箱を作りに行きました。 しかし、釘打ちの途中で、間取りの組み立てを間違た事に気がつきました。 でも後戻りすることも出来ず、そのまま仕上げて終了。 今回は、2時間弱で出来ました。 ◎◎















切った木材にヤスリをかける 娘たち





◎◎















穴あけ中、 仮に組み立ててみる、ここまでは良い調子♪

仕切りの間違えに気づく

あとは強引に完成させました。
今回はかなり曲がってしまいました。
◎◎



















◎◎





















◎◎





















◎◎





















◎◎

後から知ったのですが、工作室利用の際、木材を購入して一度持ち帰り、線を引いてから再び持ち込んでも、レシートがあればOKだそうです。

『地下型の巣箱』のトップページに戻る